なせ(れ)ばなる
このブログは、趣味の記録と、知的生産活動のための道具です。
2022/08/04
laravel入門
laravel 6のアーキテクチャ
久しぶりのPHP。laravelの書籍を読み、フレームワークが提供する機能の俯瞰図を作成してみるとこんな感じ。
laravel6が提供する機能の俯瞰図
驚いたのは「テーブル名は複数形、モデルは単数形」というlaravelの命名規則。これでテーブルとモデルを自動的に関連付けてくれる。
参照した書籍
【PHPフレームワークLaravel入門 第2版 掌田 津耶乃 (著)」】
ユニットテストのファクトリ部分は情報が古いので以下を参考
>>
Laravel 8.x データベーステスト
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
EC2でAmazon Linux 2023の設定あれこれ
## 作業前確認 [Amazon Linux 2023 リリースノート](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/linux/al2023/release-notes/relnotes.html) ### インスタンスのネットワーク設定 ``` ...
EC2でWindows Serverの設定あれこれ
## 使用するOSバージョンとAMIの選定 [AWS が Amazon EC2 での Microsoft Windows Server 2025 イメージの提供開始を発表](https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/1...
TCP(Transmission Control Protocol)
rfc793 TCP Header Format 0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 ...
SEのための聞く技術
SEに必要なスキル スキル分類 主なスキル 技術 ・プラットフォーム ・プログラミング言語 ・データベース ・セキュリティ ・ネットワーク メソドロジ ・オブジェクト指向 ・コンサルティング手法 ・アーキテクチャデザイン ・モデリン...
AWSとAzureの対応表(早見表)
--- ## 地理構成・リージョン設計 | AWS | Azure | 説明 | |-----|-------|------| | - | ジオ | Azure独自の地理的分類単位 | | リージョン | リージョン | データセンター群の配置単位 | | - | リージョ...
0 件のコメント:
コメントを投稿