2023/04/08

Gitのローカルリポジトリ


PCのローカルでソース管理するだけなら、ローカルリポジトリだけ作ればOK。

## Git環境構築手順

### 1. Gitをインストール

### 2. Gitの初期設定
* 必要な設定を行う。
```
git config --global user.name "自分の名前"
git config --global user.email "自分のメールアドレス"
git config --global core.autocrlf false
```

### 3. プロジェクトのリポジトリ作成
* プロジェクトのフォルダに移動して、Gitリポジトリを作成する。
```
git init
```

### 4. ファイルの追加とコミット
* Git管理不要な資源は、ステージングする前に「.gitignore」に含めておく。
(一度ステージングしたファイルは、後から.gitignoreに追加しても無視されない)
```
# 指定例
html/WEB-INF/cfclasses/*
!html/WEB-INF/cfclasses/README.md
```

* リポジトリにファイルを追加し、ステージングする。
```
git add .
```

* コミットを作成する。
```
git commit -m "最初のコミットメッセージ"
```

### 5. (必要に応じて) リモートリポジトリと接続
* GitHubなどのサービスを使用してリモートリポジトリを作成し、以下のコマンドで接続。
```
git remote add origin <リポジトリURL>
git push -u origin main
```

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿