2020/05/16

Windows 10 ショートカットあれこれ

デスクトップ上のショートカット

Win+A アクションセンター

Win+B 通知領域にフォーカス

Win+C Cortanaが聞き取る ※設定→CortanaでONに

Win+E エクスプローラーの起動

Win+I 設定

Win+R ファイル名を指定して実行

Win+S 検索ボックス

Win+X クイックアクセスメニュー

Win+X+A 管理者コマンドプロンプト

Win+Pause システムを表示(コントロールパネル)

Win+R+msinfo32 システム情報(詳細)

Win+R+control コントロールパネル

Win+ アクティブウィンドウを最大化

Win+ アクティブウィンドウを最小化

Win+Ctrl+D 仮想デスクトップを作成

Win+Ctrl+ 仮想デスクトップを次へ移動

Win+Ctrl+ 仮想デスクトップを前へ移動

Win+Ctrl+F4 仮想デスクトップを削除

Win+Shift+S 画面の切り取り(クリップボードへコピー)

Ctrl+Shift+Esc タスクマネージャー


エクスプローラー上のショートカット

Ctrl+E エクスプローラー上の検索ボックスにフォーカス

Ctrl+F1 リボンの展開と最小化

Alt リボンへアクセス

Alt+P プレビューウィンドウを表示

Alt+Shift+P 詳細ウィンドウを表示

Shift+右クリックA パスのコピー

Shift+右クリックS PowerShellウィンドウをここで開く


タスクバー上のショートカット

Win+1 タスクバー上の一つ目をアクティブ

Win+2 タスクバー上の二つ目をアクティブ


クリップボード操作

Win+V クリップボード履歴を表示



ファイル名を指定して実行



特殊フォルダを開く

SHELL:XXXXX のXXXXX部分に、レジストリの HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders で定義されている名前を指定すると該当フォルダが開く。
項目コマンド
スタートアップSHELL:STARTUP
送るSHELL:SENDTO
スタートメニューのプログラムSHELL:PROGRAMS
共通のスタートメニューのプログラムSHELL:COMMON PROGRAMS
アプリケーションデータSHELL:APPDATA
クッキーSHELL:COOKIES
インターネット一時ファイルSHELL:CACHE

Windows 設定アプリの起動

項目URI
「更新とセキュリティ」→「Windows Update」ms-settings:windowsupdate
「システム」→「ディスプレイ」ms-settings:display
「システム」→「電源とスリープ」ms-settings:powersleep
「デバイス」→「Bluetooth」ms-settings:bluetooth
「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」ms-settings:network-wifi
「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」→「Wi-Fi設定を管理する」ms-settings:network-wifisettings
「ネットワークとインターネット」→「イーサネット」ms-settings:network-ethernet
「システム」→「タブレットモード」ms-settings:tabletmode
「システム」→「通知とアクション」ms-settings:notifications
「パーソナル設定」→「スタート」ms-settings:personalization-start
「パーソナル設定」→「色」ms-settings:colors
「アカウント」→「サインインオプション」ms-settings:signinoptions
「アカウント」→「家族とその他のユーザー」ms-settings:otherusers
「アカウント」→「職場のアクセス」ms-settings:workplace
「システム」→「アプリと機能」→「オプション機能の管理」ms-settings:optionalfeatures
「システム」→「オフラインマップ」ms-settings:maps
「システム」→「ストレージ」ms-settings:storagesense
「システム」→「バッテリー節約機能」ms-settings:batterysaver
「システム」→「バッテリー節約機能」→「バッテリー節約機能の設定」ms-settings:batterysaver-settings
「デバイス」→「マウスとタッチパッド」ms-settings:mousetouchpad
「デバイス」→「接続中のデバイス」ms-settings:connecteddevices
「デバイス」→「入力」ms-settings:typing
「ネットワークとインターネット」→「VPN」ms-settings:network-vpn
「ネットワークとインターネット」→「ダイヤルアップ」ms-settings:network-dialup
「ネットワークとインターネット」→「データ使用状況」ms-settings:datausage
「ネットワークとインターネット」→「プロキシ」ms-settings:network-proxy
「ネットワークとインターネット」→「機内モード」ms-settings:network-airplanemode
「パーソナル設定」ms-settings:personalization
「パーソナル設定」→「テーマ」ms-settings:themes
「パーソナル設定」→「ロック画面」ms-settings:lockscreen
「パーソナル設定」→「背景」ms-settings:personalization-background
「プライバシー」ms-settings:privacy
「プライバシー」→「アカウント情報」ms-settings:privacy-accountinfo
「プライバシー」→「カメラ」ms-settings:privacy-webcam
「プライバシー」→「カレンダー」ms-settings:privacy-calendar
「プライバシー」→「フィードバックと診断」ms-settings:privacy-feedback
「プライバシー」→「マイク」ms-settings:privacy-microphone
「プライバシー」→「メッセージング」ms-settings:privacy-messaging
「プライバシー」→「位置情報」ms-settings:privacy-location
「プライバシー」→「音声認識、手書き入力、入力の設定」ms-settings:privacy-speechtyping
「プライバシー」→「他のデバイス」ms-settings:privacy-customdevices
「プライバシー」→「無線」ms-settings:privacy-radios
「プライバシー」→「連絡先」ms-settings:privacy-contacts
「簡単操作」→「キーボード」ms-settings:easeofaccess-keyboard
「簡単操作」→「ナレーター」ms-settings:easeofaccess-narrator
「簡単操作」→「ハイコントラスト」ms-settings:easeofaccess-highcontrast
「簡単操作」→「マウス」ms-settings:easeofaccess-mouse
「簡単操作」→「拡大鏡」ms-settings:easeofaccess-magnifier
「簡単操作」→「字幕」ms-settings:easeofaccess-closedcaptioning
「更新とセキュリティ」→「開発者向け」ms-settings:developers
「時刻と言語」→「音声認識」ms-settings:speech
「時刻と言語」→「地域と言語」ms-settings:regionlanguage
「時刻と言語」→「日付と時刻」ms-settings:dateandtime

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿