[Security Hub の概念](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/securityhub-concepts.html)### 設定単位リージョン### 主なコンポーネント```AWS::SecurityHub::Hub```https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/aws-resource-securityhub-hub.html### 前提条件https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/securityhub-setup-prereqs.html#securityhub-prereq-config> Security Hub では、Security Hub が有効になっているすべてのアカウントで AWS Config が有効になっていることが必要です。Security Hub コントロールは AWS Config ルールを使用してセキュリティチェックを完了します。### 設定項目- セキュリティ基準- AWS 基礎セキュリティのベストプラクティス v1.0.0 を有効にする(デフォルト)- CIS AWS Foundations Benchmark v1.2.0 を有効にする(デフォルト)- CIS AWS Foundations Benchmark v1.4.0 を有効にする- NIST Special Publication 800-53 Revision 5 を有効にする- PCI DSS v3.2.1 を有効にする[https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/standards-reference.html](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/standards-reference.html)```SecurityHub:Type: AWS::SecurityHub::HubDependsOn:- ConfigRecorderProperties:AutoEnableControls: trueControlFindingGenerator: 'SECURITY_CONTROL'EnableDefaultStandards: true```- 追加の標準を有効化する場合[https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/aws-resource-securityhub-standard.html](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/aws-resource-securityhub-standard.html)```# CIS AWS Foundations Benchmark v1.4.0を有効化Standard:Type: AWS::SecurityHub::StandardDependsOn:- SecurityHubProperties:StandardsArn: !Sub 'arn:${AWS::Partition}:securityhub:${AWS::Region}::standards/cis-aws-foundations-benchmark/v/1.4.0'```- AWS のサービス と AWS Security Hub との統合https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/securityhub-internal-providers.html> Security Hub に検出結果を送信する AWS のサービス 統合は、Security Hub を有効にした後で自動的にアクティブ化されます。### AWS Config(結果の送信)- AWS Config が Security Hub に送信する結果の種類> 統合が有効化されると、AWS Config がすべての AWS Config マネージドルールおよびカスタムルールに関する評価を Security Hub に送信します。### 管理者アカウントおよびメンバーアカウントの管理[https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/securityhub-accounts.html](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/securityhub-accounts.html)- 委任された管理者> Security Hub 管理者アカウントの指定[https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/designate-orgs-admin-account.html](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/designate-orgs-admin-account.html)- アカウントに許可されるアクション[https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/securityhub-accounts-allowed-actions.html](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/securityhub/latest/userguide/securityhub-accounts-allowed-actions.html)- メンバーアカウント- Via AWS Organizations- By invitation- 集約リージョン- 集約リージョンなし- 現在のリージョン- 1 つのリージョンからすべての検出結果を管理> 検出結果の集約を使用すると、単一の集約リージョンを使用して、複数のリンクされたリージョンからの検出結果を表示および更新できます。管理者アカウントが集約を設定します。Security Hub は、リンクされたリージョン内のすべてのメンバーアカウントの検出結果と検出結果の更新をレプリケートします。
2024/12/17
AWS Security Hub
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
## 作業前確認 [Amazon Linux 2023 リリースノート](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/linux/al2023/release-notes/relnotes.html) ### インスタンスのネットワーク設定 ``` ...
-
rfc793 TCP Header Format 0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 ...
-
SEに必要なスキル スキル分類 主なスキル 技術 ・プラットフォーム ・プログラミング言語 ・データベース ・セキュリティ ・ネットワーク メソドロジ ・オブジェクト指向 ・コンサルティング手法 ・アーキテクチャデザイン ・モデリン...
-
--- ## 地理構成・リージョン設計 | AWS | Azure | 説明 | |-----|-------|------| | - | ジオ | Azure独自の地理的分類単位 | | リージョン | リージョン | データセンター群の配置単位 | | - | リージョ...
0 件のコメント:
コメントを投稿